博物館の概要












博物館内の庭園。右は、館長の書斎(倉庫兼スタジオ)。一番奥の自分の机まで、多くの段ボール箱をどけてからでなければなかなか到達できない。各書棚は前後二列。専門書や史料集は別棟にあるのだが・・
2003年9月27日の地震の前と後の部屋の状況をご覧なりたい方は、上の左から二枚目の写真をクリックして下さい。


開設日       
西暦2014年4月1日(教員を定年退職する予定日の次の日にあたります)



博物館の特色
 

@入館の前後は、必ず手を洗っていただきます。従来の博物館のように、所蔵品がガラスケースの中に陳列されておらず、誰もが実際に自分の手にとって見ることが出来ます。

A特に資料的に価値のある図版は、拡大して見ることが出来ます。
「東海道五十三次」、「富嶽三十六景」の全巻、解体新書」の「訳図」全頁、「舎密開宗」、「胞衣図」、「太政官札・民部省札」、「明治通宝札」、「旧国立銀行券」、拙著、輝き授業研修会の紹介新聞記事等をご覧になって下さい。

B
もの教材に関する実践例や、ものに関 する情報や質問など、どしどし、メールでお寄せ下さい。それらを「情報館」(建設中)で公開する予定です。   

C館内には、ご休憩頂くための、喫茶「MORIYANN」を常設しています。キースジャレットの静かなピアノと、可愛いママ・・・・店内にはゆったりとした落ち着いた時間が流れています。月に一回、気さくなマスター(人手が足りないので、実は館長)のお仲間達による、ライヴが行われます。

交通        弘南電鉄黒石駅から徒歩20分。青山の稲荷神社の真向かい側。近くに10台分の駐車場もあります。

開館日時     毎月第二・第四の土・日曜日 9時〜17時

入館料       大人300円。子供無料。館長自らが丁寧に館内をご案内致します。

  に戻る

             ご意見ご感想はこちらまで